welcom
バランスが良いゴシック体が特徴です
誘導灯のサイズによってフォントが異なるのが特徴です
写真提供感謝…シッピーさん(英語併記等)

↓各項目へジャンプします↓
旧世代 大形 中形 細長形 小形 廊下通路

旧世代の誘導灯



恐らく初代の三菱製誘導灯
右下に「SANYO」のロゴがありOEM品と予想されます
表示板は三菱製と思われますが謎です


パネル交換された同型の誘導灯


その次世代?の誘導灯
非常時豆電球式です
1972年製とかなり古いです


上の物の改良版?
筐体が少し変更されています
1973年製です


旧世代の英語併記ですが、フォントが異なります
より三菱らしいフォントになっています


「避難バルコニー」
銘板はありませんでした


大形誘導灯


「常」がはねない大形の誘導灯
器具下部の明り取り窓が2つの物と4つの物があります
4つの方が古いものです


「非常出口」
バランスが良いです



「非常階段」
かなり珍しい矢印付きもあります



矢印は細長いタイプです




英語併記
非常口、非常階段、非常出口があります


大型非常口誘導灯(初期筐体)




英語併記の初期大型
角ばった筐体が特徴です
銘板はありませんが恐らく1974年製です


大型非常口誘導灯(都営筐体)



都営地下鉄の一部の駅構内に設置されます
アルミ製の四角い枠なのが特徴です
パネルはアイデン製の物と思われます


中形誘導灯


大型とはフォントが異なります
「常」の部分が横にはねるのが特徴です


「非常出口」


非常階段の表記もあります




珍しい英語付き
両矢の筐体は東芝のため、微妙にサイズが合ってないです
※一番最後の画像が両矢の銘板です


非常出口の英語併記


矢印は大型同様細長いタイプです


矢印付きの「非常出口」


室内通路誘導灯


室内通路誘導灯(英語併記)


色反転の「非常出口」


避難はしご
スリット窓の筐体です


中型非常口誘導灯(初期筐体)



角型が特徴な三菱の初期筐体です
昭和49年製で最初期の中形誘導灯です


矢印付き
筐体がゴツいです



室内通路


三菱初期筐体にサンヨー明朝体のパネル


特殊大形(細長)誘導灯



「常」がはねないのが特徴な特殊大形
2枚目は初期の小さい細長で20形蛍光灯が2本入っています
3枚目は片方切れているため2本入っていることが分かりやすいです


四枚窓の初期型


大きいフォントの細長誘導灯
1976年製の古い誘導灯です


「非常出口」


「非常階段」ももちろんあります


2枚窓と1枚窓(小さい細長)の非常階段



英語併記
下の物は東芝製の筐体で一枚窓です



矢印付き
下は小さい細長で文字のバランスが違います



「非常階段」の矢印付き
32Wと40Wがあります


四枚窓の矢印付き




英語併記+矢印付き


避難はしご
避難”ば”しごとなっているのが三菱の特徴です


小形誘導灯


三菱製の小形誘導灯
「常」がはねます


矢印付き


英語併記


英語+矢印付き
三菱特有のフォントです


「非常出口」




「非常階段」


三菱小型の「非常出口」+英語併記



小形の室内通路はフォントが違います
廊下通路も同様に違います



英語併記の室内通路
スリット筐体の物もあります


色反転の矢印無し


室内通路誘導灯(表示板のみ)
三菱フォントですがサンヨーの可能性もあります
器具自体は交換されていたのが惜しいです…


避難タラップの表記


避難器具、避難はしご


避難はしご
これが純正かもしれません…


小型非常口誘導灯(初期型)



初期筐体の小形です
昭和50年製です



初期筐体の室内通路


「←エレベーター」


廊下通路誘導灯



三菱の廊下通路(20W)
初期中形と同じ表示板と思われます
英語併記の物もあります


三菱の廊下通路(10W)
フォントが違います


英語併記



6Wの小さい廊下通路
非常に珍しいです



英語併記(6W)
両矢の物のみ残っています


旧世代 大形 中形 細長形 小形 廊下通路

modoru modoru
inserted by FC2 system