welcom
松下製の誘導灯の世代別一覧です
非常に多く設置され、種類も多いです

旧世代(1960年代〜1974年頃)


文字だけ 非常口 松下 古い 誘導灯
No.1_L字パネル初代誘導灯
松下製の誘導灯の中でも最初期と思われます
製造年は不明ですが同じ建物内のエレベーターからして1965年ごろなのではないかと思われます

文字だけ 非常口 松下 古い 誘導灯
No.2_初代?誘導灯
非常に珍しい旧世代の誘導灯です
製造は恐らく昭和43年製です

文字だけ 非常口 松下 古い 誘導灯

No.2_初代?誘導灯第二世代
L字パネルと同世代ですがこの筐体も設置されていたようです
2枚目は表示板が外れてしまった物です
製造は恐らく昭和45製です

文字だけ 非常口 松下 古い 誘導灯
No.3_L字パネル二代目誘導灯
No.1と同じ形状の筐体ですが銘板デザインが変更されています
製造は恐らく昭和45年製です

文字だけ 非常口 松下 古い 誘導灯
No.4_初期角型誘導灯
L字パネルからデザインが変更されました
明かり窓の無い角ばったデザインが特徴です
製造は恐らく昭和48年2月製です
左側の数字のうち「3」が製造年(1973の末尾)、「02」が製造月と予想しています

文字だけ 非常口 松下 古い 誘導灯
No.5_二代目角型誘導灯
初期角型に似ていますが明かり窓が復活しました
所謂「初期筐体」との過渡期的存在であったと思われます
この誘導灯は電球式ですが通常は蛍光灯式のようです
製造は恐らく昭和49年2月製です
左側の数字のうち「4」が製造年(1974の末尾)、「02」が製造月と予想しています


初期筐体(1974〜1976)


文字だけ 非常口 松下 古い 誘導灯
No.6_初期筐体
昭和49年末ごろから発売された中形の誘導灯です
点検ひもが真ん中寄りで輪っかなのが特徴です
製造は恐らく昭和50年6月製です
左側の数字のうち「5」が製造年(1975の末尾)、「06」が製造月と予想しています

文字だけ 非常口 松下 古い 誘導灯
No.6_初期筐体(銘板変更)?
上の物より古いと思いますが銘板が違います
こちらの方がフォントが綺麗なことから古いものと思われます(上の物は書き換えたようにも見える)
製造は恐らく昭和50年5月製です
左側の数字のうち「5」が製造年(1975の末尾)、「05」が製造月と予想しています

文字だけ 非常口 松下 古い 誘導灯
No.6_初期筐体(銘板変更)
こちらも三桁銘板ですが表記が改められています
製造は恐らく昭和50年9月製です
左側の数字のうち「5」が製造年(1975の末尾)、「09」が製造月と予想しています

文字だけ 非常口 松下 古い 誘導灯
No.7_初期筐体(銘板変更)
昭和50年末ごろから発売された中形の誘導灯です
筐体は変わりませんが銘板デザインが変更されました
製造は恐らく昭和50年12月製です
左側の数字のうち「5」が製造年(1975の末尾)、「1203」が製造日(12月3日)と予想しています


中期筐体(1976〜1980)


文字だけ 非常口 松下 古い 誘導灯
No.8_中期筐体(過渡期)
昭和51年末ごろから発売された中形の誘導灯です
点検ひもが外寄りになりひものデザインも変わりました
製造は恐らく昭和51年12月製です
左側の数字のうち「6」が製造年(1976の末尾)、「1215」が製造日(12月15日)と予想しています
また交換電池の記載もされるようになりました

文字だけ 非常口 松下 古い 誘導灯
No.9_中期筐体
昭和53年ごろから発売された中形の誘導灯です
点検ひもが更に外寄りになりバッテリーモニターが付きました
製造は恐らく昭和53年7月製です
左側の数字のうち「8」が製造年(1978の末尾)、「0724」が製造日(7月24日)と予想しています
交換電池の記載も変更され丁寧な言い回しになっています

文字だけ 非常口 松下 古い 誘導灯
No.10_中期筐体(銘板デザイン変更)
末期の中期筐体です
末期は銘板のデザインが変更されました
フォントも変更されています
製造は恐らく昭和55年1月製です
左側の数字のうち「0」が製造年(1980の末尾)、「0109」が製造日(1月9日)と予想しています


後期筐体(1980〜1982)


文字だけ 非常口 松下 古い 誘導灯
No.11_後期筐体(過渡期)
昭和55年4月ごろから発売された中形の誘導灯です
点検ひもが更に外寄りになり全体的にモデルチェンジされました
点検ひもとバッテリーモニターの位置が一体化しました
「バッテリーモニター」と書かれたシールが貼ってあります
交換電池も変更され、表記も末尾の「。」が無くなっています

文字だけ 非常口 松下 古い 誘導灯
No.11_後期筐体
昭和55年末ごろから発売された中形の誘導灯です
点検ひもに使用開始年度が表示されるようになっています
製造は恐らく昭和55年10月製です
左側の数字のうち「0」が製造年(1980の末尾)、「1002」が製造日(10月2日)と予想しています

文字だけ 非常口 松下 古い 誘導灯
No.12_後期筐体(末期)
昭和57年の末期文字だけ世代の誘導灯です
銘板デザインが大きく変更されました
表示板はピクトですが文字だけの世代の製造なので文字だけもあったと思われます
製造は恐らく昭和57年1月製です
左側の数字のうち「2」が製造年(1982の末尾)、「0118」が製造日(1月18日)と予想しています
交換電池の記載も変更されまた雑な言い回しになってしまいました



modoru modoru
inserted by FC2 system